はじめに
実務にて、クライアントが契約しているレンタルサーバーにログインできない状況で、PHP のバージョンを調べるにはどうしたらいいですかという質問があり、それを解決した情報になります。
検証環境
解説
ブラウザで確認する場合は、PHP の設定情報を出力できる phpversion を使います。
echo '現在の PHP バージョン: ' . phpversion();
他の設定情報も確認したい場合は phpinfo を使います。
phpinfo();
WordPress 案件の場合は、サイトヘルスの情報から確認すると簡単です。
WordPress 管理画面の左メニュー「ツール」から「サイトヘルス」を選択します。

タブを「情報」に切り替えます。

「サーバー」をクリックすると PHP バージョンを確認することができます。

CUI(Character User Interface)で確認する場合は、下記のコマンドを実行します。
$ php -v
以上です。
おわりに
クライアントさんによってはサーバーに詳しい人が蒸発しちゃっていることがあるので、柔軟に対応していきましょう。