非エンジニアにもわかる bit とは?
bit(ビット)とは、binary(バイナリー)と digit(デジット)の混成語で、一言で表すとデータの最小単位で 0 又は 1 で表す二進数の一桁のことです。なぜ bit はデータ量の最小単位なのか、簡単に説明します。
bit(ビット)とは、binary(バイナリー)と digit(デジット)の混成語で、一言で表すとデータの最小単位で 0 又は 1 で表す二進数の一桁のことです。なぜ bit はデータ量の最小単位なのか、簡単に説明します。
UUID(Universally Unique Identifier)とは、一言で表すと一意と見做せる 128 bit の値です。この値は、データベースのプライマリキー、インスタンスの識別子などに利用されています。なぜ 128 bit という有限長の値で一意性を保証できるのか、不思議ですよね。
インフラとは Infrastructure の略称で、Web 開発では一言で表すとサーバーやネットワーク、セキュリティーなどのシステムの基盤となる部分です。
IDE(Integrated development environment)とは、統合開発環境のことで、一言で表すとソフトウェア開発に必要なテキストエディター、コンパイラー、リンカー、デバッガーなどの各ツールを一つにまとめたハッピーセットです。
WAF(Web Application Firewall)とは、一言で表すと Web アプリケーションのセキュリティホールを狙った攻撃から守ってくれるセキュリティーの一つです。もう少し詳しく言うと、WAF は OSI model の Application layer に対して動作するセキュリティーで、シグネチャーに基づいて HTTP トラフィックをフィルタリング、監視、ブロックします。
API(Application Programming Interface)とは、一言で表すと個人や企業が提供しているサービスの情報や機能を利用するアプリケーションを開発する為の仕組みです。もっと簡単に言うと、あるシステムの機能を他のプログラムで利用できる仕組みです。
PSR(PHP Standard Recommendation)とは、PHP-FIG(PHP Framework Interop Group)が公開している PHP のコーディング規約のことです。PSR を厳守する必要はありませんが、プロジェクトのコーディング規約を決める際に PSR を基準として考えると便利です。
命名規則はソースコードの識別子に対する名前の決め方のルールのことです。命名規則にはスネークケース、パスカルケース、キャメルケース、ケバブケース、ハンガリアン記法などがあり、各記法の特徴を解説しています。
二進数は「二進法(二進記数法)で記されている数」のことで、二進法とは数字の「0」と「1」で数を表現する方法です。
リポジトリ(Repository)は日本語で「貯蔵庫」という意味があり、VCSでは一言で表すとファイルとファイルの変更履歴を保存してある場所のことで、Linux では yum や rpm などのパッケージ管理システムのパッケージが保存されている場所のことになります。